猫のトイレ事情
猫ちゃんとの共同生活を営む上で、一番といってもいいぐらいの心配事にトイレがあります。
用意したトイレにちゃんとしてくれるのか、変なところで粗相をしてしまわないか・・・。
めちゃくちゃ心配ですよね。。
はまち君の初日もすっごい心配だったんです。
しかしずーっと見守っているわけにもいかず
「はまち君、トイレはここだよ」と、キャリーから出てきてもいないはまち君に教えて寝ることにしました。
翌朝、リビングに行ってみると、うん、ソファが濡れてる。
やっちゃいましたなぁ😅 (しょうがないよね)
急いでソファのカバーを洗濯して、おしっこがしみ込んだクッションは雑巾やキッチンペーパーを当てて強く叩いて出来るだけ吸い込ませました。
が、やはりそれだけでは臭いが全くとれない・・・。猫のおしっこって臭いですもんね~。
なんとかしないと、と色々とネット検索しましたが酵素洗浄剤じゃないと臭いはとれないとかなんとか。
いや、そんなの家に無いしなー、と色々探し回った結果、とりあえず家にあった↓を試してみることに。
ウタマロクリーナー 400ml
ウタマロクリーナーをおしっこが染みた箇所にスプレーし、10分程度たった後に雑巾で押し当てて吸い取ります。
ちょっとソファの臭いを嗅いでみると・・・、あ、臭いとれてる!効果は抜群だ!
その後は、ソファを乾かして、洗濯を終えたカバーをつけ直して完了、となりました。
しかし、全ての工程が完了したのはもう夕方。
猫のおしっこ対応に半日もかかるだなんて。これはなんとかしないと。

がんばってトイレ覚えてね。はまち君。
「猫のトイレ事情その2」に続きます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません