はまち君のごはん ~手作りささみ~
猫ちゃんのゴハンで頭を悩ませている方は多いと思います。
僕も色々なペットショップを見て回ったり、インターネットのレビューを読んだりして、なるべく体に良くておいしいものをはまち君に食べさせてあげたいと思ってます。
ペットショップを見て回って思ったのが、『体に良さそうなものは高い』ということでした。
無添加のフリーズドライとか、結構いい値段してますよね。
こんなんとか↓
ささみのフリーズドライ150gで2100円です。
ものはいいんでしょうねー。でも庶民にはちょっと手が出しづらいですわ・・・。
もうね、こうなったら自分で作ってしまえばいいじゃあないか。という結論に至ってしまいました。
さあ、作るぞ!
早速スーパーに行って鶏ささみ肉を買ってきました(100g88円)。

この写真ので確か350g分ぐらいあったはず。
鍋でお湯をわかします。

お湯が沸いたらささみを投入!

ささみを大量にいれるとお湯の温度が下がりますが、そのまま再沸騰させます。再度沸騰したら火を止めよう。
火を止めたら鍋にラップをします。

このまま、大体1時間ぐらい放置で。
1時間後・・・、鍋から取り出し(熱かったら水で冷やしてOK)手で↓みたいにほぐします。

全部ほぐせたら、はまち君のごはん器に盛りつけます。

余ったささみはこんな感じで1食ずつラップで小分けにしておきます。なるべく平らにするのがおすすめ。

↓こんな感じで冷凍してしまえば、かなりもつはず(2か月ぐらい?よくわかりませんがその辺は自己責任でお願いします)。解凍はレンジで30秒ぐらいでした。

いざ、実食。

おいしいよね。もの凄いスピードで完食してくれました😆

今回はこんな感じではまち君のごはんを手作りしてみました。
ささみだけだと栄養が偏ると思うので、総合栄養食のカリカリに混ぜてあげるのもよいかと。
自分で作るのは、まあまあ面倒かもしれないですけど、猫ちゃんが喜んで食べてくれるのを期待しながら作ればなんてことないはず!
経済的であるのももちろん、添加物一切なしのごはんを自分で自信をもってあげられるので、ちょびっと満足感も得られます(笑)
是非、作ってあげてみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません